よくある質問

よくある質問

皆さまから寄せられた、在宅医療に関するよくある質問と答えをまとめました。

初めての依頼ですが、緊急往診に来てもらえますか?
初めてのご依頼が緊急往診の場合、患者さんの正しい病状が把握できません。適切な治療を受けるためには、まずはかかりつけの病院か、救急指定病院で受診することをお薦めします。ただし、高齢であることなどでご本人やご家族が救急搬送や病院での精査加療を希望されず、ご家族が自宅にて療養を希望される場合はご相談ください。
いまは必要なときだけ往診を受けていますが、在宅医療との違いは何ですか?
ご自宅で療養生活を送られる場合の一番の心配は、急に病状が悪くなったときなどです。必要なときに医師に来てもらう「往診」では、外来中や深夜、休日などにいつでも対応してもらえるかわかりませんが、「在宅医療」を受けられていれば、どんな時でも必ず医師と連絡がとれ、必要であればすぐにかけつけることができます。当院では担当患者様に対し、医師直通の電話番号をご案内しております。
別の病院にも通院しながら利用できますか?
いままで診てもらった先生に継続的にみてもらいながら、ご自宅での病状管理をわたしたちが分担することが可能ですので、ご面談時にご相談してください。
一般の診療所の先生方の多くは夜間や休日、年末年始などの対応が困難ですが、当院が訪問診療に入ることにより24時間365日安心して自宅で過ごすことができます。

癌末期の患者様については、病状が進行し独力での通院が困難となる頃から訪問診療が介入することで、治療が主の病院から緩和医療や生活支援が主の在宅医療への流れがスムーズになります。終末期を病院ではなく自宅で過ごしたい方は是非ご相談ください。病状が原因で在宅療養ができないことはほとんどありません。通えるうちはこれまでみて頂いた先生のところへ定期通院も可能です。介護保険申請は遅れがちになりますので、早めの取得をお薦めしています。
訪問看護サービスも受けられますか?
当院では現在サービス提供しておりませんが、連携している訪問看護ステーションを紹介することができます。訪問先地域や病状にあわせて事業所を相談することもできます。日々、患者さんの情報を共有しながら、連携をとっていきますのでご安心ください。
自宅でできる治療はどのようなものがありますか?
医療機器の発達などで、現在は多くの処置や検査が在宅で行えるようになっています。

繰り返しになりますが、病状が理由で在宅療養できないということはほとんどありません。
詳しくは、当ホームページの当院の医療実績をご覧いただくか、当院までお問い合わせください。
  • 在宅悪性腫瘍疼痛管理法
  • 在宅成分栄養経管栄養法
  • 在宅中心静脈栄養法(IVH)
  • 在宅酸素療法(HOT)
  • 在宅自己注射
  • 在宅自己導尿
  • 在宅ターミナル、在宅ホスピス